2025.04.08 木製品岐阜その他 岐阜市立藍川北学園 開校式に参加致しました 2025年4月7日、岐阜市において初めての小中一貫校である義務教育学校 「岐阜市立藍川北学園」の開校式が盛大に行われました。 この学校は、3月26日に藍川北中学校と藍川小学校が廃…
2025.04.03 その他 東白川村圧密ヒノキの学校机【愛の机】の完成 2024年6月に、FSC認証材の普及を目的とした「東白川村FSC認証材普及推進協議会」を立ち上げました。 この協議会では、3か年計画を策定し、第一弾として2025年4月に東白川村…
2024.11.20 その他 新!GW1600グリッド工法 工場に採用 「GW1600グリッド工法」は、革新的な建設技術として注目の新工法です! この工法は後藤木材のオリジナルで、一般流通材を使用し、木材を活用することで施工効率を大幅に向上させ、…
2024.10.19 その他 FSC認証推進協定を締結 東白川村とFSC推進協議会とWWFジャパン 2024年10月16日、東白川村にて「全国木のまちサミット2024」が行われ、前半は涌井学長による基調講演があり終了時後はFSC認証推進協定を東白川村とFSC推進協議会とWWF…
2024.10.02 木造木製品森林岐阜その他 厚見っ子と一緒に「木材のある未来を考えよう!」 はじめは厚見子ども会からの一本のお電話でした。 「厚見地区の子どもたちに環境について学ばせたい。近隣の企業と一緒に環境学習ができないか」 という想いで、当社にご連絡をいただ…
2023.12.26 木造 大開口・大空間を木造で 弊社が、構造計画・構造計算・木加工を担当させていただきました物件が、お引き渡しとなりました。 本物件は、岐阜県岐阜市の板金塗装工場。 当社のGWシステム建築を採用…
2023.03.14 木造 【解説!木造にする理由】木造はコストパフォーマンスが高い 木造はコストパフォーマンスが高い 木造で住宅などの小規模建築(~300㎡程度)を建てると、木造と鉄骨造と鉄筋コンクリート造と比較しても木造が最も低コストに済みます。 在来軸…
2023.03.13 トピックス木製品 はじまる!住宅省エネ2023キャンペーン 新築・リフォームをお考えの方 住宅工事を請け負う事業者様 住宅省エネ2023キャンペーンが始まります! 「住宅省エネ2023キャンペーン」は、2050年カ…
2023.02.06 木造森林 森と都市をつなぐ 8mスパンで軽やかな木造 ここは都市のしごと(物流)と、森林のしごとの合流地点 名古屋市千種区。見上げればビル、辺りは大道路の都市部に、木材を現した「自動車車庫兼事務所」が2022年に誕生しました…
2023.02.08 塗装木製品その他 WOODコレクション2023に参加しました!! こんにちは。 2023年1月31日~2023年2月1日に東京ビックサイトで開催されました「WOODコレクション(モクコレ)2023」に 後藤木材株式会社マイウッ…
2023.02.03 その他 『未来』の森と水を育てよう」キャンペーン 「清流の国ぎふづくり」を掲げる岐阜県 清流の国ぎふづくりの一環として サントリーフーズ と バローホールディングス と岐阜県による、 『未来』の森と水を育てよう」キャンペー…
2021.11.02 DIY木製品岐阜遊び ぎふ木遊館 木育プログラム「じぶんスツール作り」 10月31日(日)にぎふ木遊館で開催されました、木育プログラム「じぶんスツール」の組み立ての講師として参加してきました。 じぶんスツールは、ひのきで作るスツール(椅子)で、小…